♪あなた 変わりはないですか
   日ごと寒さがつのります、、♪

年末になると 都はるみの「北の宿から」が
頭の中でリピートするのは 私だけでしょうか?
本当に寒い 今日は冬至です。
柚子湯とはいきませんが、
ユズの香りのバブでも入れてぬくもりましょう。

上の写真は職員といったカフェで頼んだカフェラテ。
かわいいネコの模様で、思わず写真にとってしまいました。
(すいません 猫とたわむれるカフェではありません。)
こんな寒い夜には温かいミルクたっぷりのカフェラテでも飲んで、
少し夜更かしして大好きな本でも読もうと思っています。
明日はお休みです。それではまた、、。


 

ここ最近の寒さはどういうことでしょう。
今日は暴風雪警報まで発令されました。
通常の風邪に加えて、インフルエンザ、アデノウィルス、溶連菌、
手足口病、りんご病、ノロウィルス、、
ありとあらゆるものが小流行しています。
どうぞくれぐれもお気をつけください。

さて先週末は当院の忘年会でした。
早いもので今年もあと2週間余りで終わりです。
11月からは新しいスタッフも加わって、
心機一転 初心を忘れず診療に励みたいと思っております。

今年は29日(月)まで診療いたします。


 

秋口に、今年は暖冬になると気象予報士が言ってましたが、
なんだがめっきり寒い! 例年よりも寒いのでは?
寒くなればなるほど元気になる子が約1名。

久しぶりのこなつ登場です。
お陰さまで元気一杯に散歩で走り回っています。
先日の散歩でも急にダッシュされて、
あわててリードをつかんだ私は軽い腱鞘炎になりました、、。
恐るべきパワー。というか、
しつけができてないだけす。すみません。
この冬、ますますパワーアップしそうです。


 

 

12月になってめっきり寒くなりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は先週末に家族でUSJに行ってきました。
お目当てはやはりハリーポッター。
上の娘は大のハリーポッターマニアで、
パーク内で絶叫しておりました。
私はお城の中のすさまじいアトラクションに絶叫して、
終わったあとの数時間はめまいと吐き気で大変でした。
(宇宙飛行士の訓練並の回転上下運動です!)

 

 

夜のツリーもきれいでした。
何でも大きさ世界一だそうで、
ひとあし早くクリスマス気分を味わってきました。
さあ、年末にむけてすることが一杯。
残り1か月も気合いで乗り切ります。


今日はボジョレー解禁日。
早速今夜飲んでみました。
正直、上手いのかどうか、、?
新酒はフルーティーなので、
私のお勧めはりんごジュース割。
かなりおいしく 甘く頂けます。
デザートワインのあてはチョコ。
先日USJ土産で弟からもらった

ハリポタのカエルチョコ。
中身あけてびっくり!
けっこう、グロテスクです。
目があって、思わず
箱をしめました。
味はさらに甘~いミルクチョコ。
まったり甘い一夜は過ぎゆきました。


最近のキッズコーナー
人気は「アナ雪」のビデオに
ジバニャんのぬいぐるみですね。
そのせいか、名前を呼んでも
なかなか診察室に来てくれません、、。
診察が終わっても、しばらく
キッズルームで遊んでいる子も、、。
どうぞ、どうぞ、
♪ありのままで~


わたくし いきものがかりです。
♪ありがとうって伝えたくて、、
世の中のお父さん同様、
金魚と犬のお世話に追われる毎日。
夕涼み会の金魚は巨大化して、
えさをせがんで、水面を跳ねます。
鮮魚? 活魚?

だいぶ朝晩肌寒くなりました。
インフルエンザ予防接種も
はじめました。。・


ノーベル賞の発表レースも終了。
今年は愛媛出身の
中村修二先生が受賞されました。
大変うれしい話題に巷は大騒ぎ!
県民一同元気をいただきました。
そういえば、うちの院長室にも
青色LEDのデジタル時計が、、。
こんな身近な場面にまで
浸透している科学技術の便利さ、
凄さに感心しています。
日本人受賞者21人中
2人が愛媛県人!
ちょっと凄いと思いません?


今日は壬生川地区の秋まつりです。
クリニックの前の道にも 朝から 
何台もお神輿やだんじりが

行き来していました。

子供獅子舞も来ました。
しっかり当院も 
邪気を払ってもらいました。

どうにか今晩の統一運行は
天気がもちそうです。

これから丹原、小松、西条、新居浜と
秋祭り前線が東に移動していきます。
事故のない運行を願っております。


朝晩急に冷え込みます。かぜも流行ってきはじめました。
10月中旬からは、当院もインフルエンザの予防接種を開始します。
もうそんな季節なのですね、、。
皆さん 体調管理お気をつけください。

寒くなるとお鍋が恋しくなります。
先日我が家は、今シーズン初めてのお鍋登場でした。
愛媛の秋の鍋と言えば、ご存じ 「いもたき」です。
地鶏、里芋、しいたけ、ごぼう、にんじん、、、
秋の恵みに感謝です。
今週末は この地区の秋祭りです。
早く台風がそれて快晴となりますように。


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387