1735804336804

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

穏やかな元旦に、近くの海岸まで来ました。

雲ひとつない晴天で、石鎚の山並みも海も綺麗でした。

良い一年になりそうな気がします。

1000002945

お正月は恒例のお雑煮。

香川出身の家内が作る、あん餅白味噌雑煮。

これを食べないとお正月が来た気がしません。

最後はあんこが溶けて、ぜんざいのように味変します。

今年はお休みが長く、ゆっくり充電させていただいてます。

1月4日 土曜日から仕事はじめです。

今年も体にきをつけて、頑張ります。


PXL_20241230_042432528.MP

今年も残り少なくなって参りました。

先週の土曜日で仕事納めとなり、お休みを頂いております。

インフルエンザの流行もあるので、家族で巣ごもりです。

今年一年、家族が皆元気に過ごせたお礼参りに、

近くの氏神様 保内神社へ家族4人、犬一匹で行ってきました。

こてつは外でお留守番です。

来年も変わりなく過ごせますように。

皆様もお身体お大事に。

良いお年をお迎えください。


1000002902

寒さ厳しくなり、インフルエンザが猛威をふるっております。

皆様、十分にお気をつけください。

(当院のインフルエンザワクチンも残り少なくなってきました。)

先週末にクリスマスコンサートに行ってきました。

今年最後の聞き納めはフルート、クラリネット、ピアノのトリオです。

吹奏楽器は普段あまり馴染みがないのですが、

色々な奏法で素晴しい楽曲の数々を堪能してきました。

演奏者3人の人柄がにじみ出た、心が温まる演奏会でした。

来年も良いことがありそうな予感です。

PXL_20241222_071105828

アンコールにはバックの暗幕があいて、

冬空のむこうに松山城がみえました。

いつも勉強会で行っている県医師会館ホール。

暗幕が開いたこの景色は初めてみました。

自分も腕を磨いて、いつか医師会主催の音楽会に

チェロかピアノで出てみようか、、。

そんな漠然とした夢をみる年末です。


こてつ

12月になって寒さも厳しくなってきました。

今日は久しぶりに、こてつのシャンプーの日。

夏場は中庭で洗ってますが、この時期はバスルームです。

気持ちいいのか、意外にいやがりません。

ドライヤーで乾かしたあとは、疲れてぐっすり昼寝しておりました。

最近廊下はこてつに占領されて、すっかり こてつの部屋状態。

前足が長くてじゃまなのかモナリザ状態でいつも寝てます。

いつもの半目あけで、

寝息をたててくつろぐ姿にいつも癒やされてます。

 


1000002787

大関 琴櫻が初優勝を飾りました。

なかなかあと一歩及ばずが続いて、

9年目にして やっと悲願の初優勝です。

実はうちは大の大相撲ファンでして、

特に妻は琴櫻の父親のイケメン力士、

琴の若の大ファンでしたから、大喜びです。

PXL_20241124_085216367

今晩は ほうとう入りの味噌ちゃんこ鍋にしました。

今夜のビールは いつになくおいしかったですね。

ごっつあんです!


カフェカフェ

11月だというのに この暑さ。

小春日和というより小夏日和といった陽気でした。

久しぶりに家内とドライブデート。

北条の大浦海岸のカフェに行ってのんびりしてきました。

雲ひとつない青空と穏やかな瀬戸内海。

景色が最高のごちそうでした。

そういえば昨日は、初代の愛犬 こなつの命日でした。

おたべ食器

実は数日前に ハリネズミのおたべも天国に旅立ちました。

3歳と3ヶ月。平均的な寿命だったとはいえ、淋しい限りです。

短いながらも素敵な時間を与えてくれました。

使われなくなった食器もなんだが淋しそう。

ありがとう。おたべちゃん。

安らかに眠ってください。


1728906392163

穏やかな秋晴れ続きの連休でした。

東予地区では秋祭りの季節が到来です。

クリニックにも獅子舞が来てくれました。

西条のだんじり、新居浜の太鼓台と続いていきますが、

大きな怪我なく無事に運行されますように。


PXL_20240920_232252950.MP

R6年10月1日から、せとうちバス三芳線に

明理川入口が追加されます。

れんげ堂薬局前のバス亭に1日6便が運行されます。

停車場は上の通りです。

1000002577

運行時間は上の通りです。

是非ご活用ください。


PXL_20240917_114034588

今日は中秋の名月。雲のない夜空にきれいな満月。

できたてのお団子を食べながら家族で月見をしました。

それにして夜でも暑くてびっくりです。

毎年2階の寝室の窓を開けて見ていましたが、

今年はクーラーをかけて、窓越しのお月見でした。

一体いつになったら涼しくなるのでしょう。


1000002388

パリ・オリンピックも終わり、お盆休みも終わり

一気に夏も終わりのはずですが、。まだまだの猛暑続きです。

お盆休みに家族で伊予の小京都、大洲に行ってきました。

古い佇まいの、美しい町並みを探索してきました。

1000002389

おだやかな肱川を眺めながら、蝉しぐれの臥龍山荘。

世界に誇れる素晴しい庭園でした。

1000002390

山荘や町並みの中にはおしゃれなカフェや雑貨が点在しており。

色々巡ってみるのも楽しいですね。

蔵のある庭園を眺めながらの大洲名物しぐれパフェ。

猛暑の中のオアシスでした。

紅葉の季節にまた、ゆっくり大洲探訪をしたいです。

1000002391


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387