本日 開院1周を無事迎えることができました。
改めまして 感謝 感謝の1年でした。
お祝いのお花を沢山頂きました。ありがとうございました。
花紀行シリーズで 後日ご紹介させていただきます。
職員スタッフからもサプライズケーキを頂きました。
開けてみたら びっくり!
クリニック・ロゴのツバメのケーキでした。
(よくできた職員達です。泣かせるぜ~。)
夕食後 家族でおいしく頂きました。
ちなみに 「1」 の赤いローソクは 何のためらいもなく
次女が吹き消しました。
夏の巣立ちに向けて多くのツバメ達がまわりで飛び回っています。
クリニックも無事に羽ばたいていけますように。
クリニックタイム
クリニックタイム
クリニックタイム
春の長雨があがって、また爽やかな季節が戻りました。
だいぶ花粉症の患者さんも症状が楽になってきましたね。
これから時々 院内に飾ってある絵画を紹介していきます。
まずは待合ロビーの絵画。
150cm四方の大作です。
緑のキャンバスに鳥の絵は うちのクリニックにピッタリだと思いませんか?
今治在住の著名な画家 武田智束(ちづか)先生の初期の代表作です。
あるご縁から 院内で飾らせて頂くことになりました。
実はもう1枚 武田先生の絵が診察室に飾ってあります。
これも不思議なご縁で ある大切な知人から開院祝いに頂きました。
診察室の私のデスクの正面の壁にあって、いつも一息ついては眺めています。
来院の際には 是非ご覧ください。
クリニックタイム
クリニックタイム
クリニックタイム
少しずつ寒さがやわらいできていますね。
春遠からじです。それにしても 今年は寒かったです。
こなつの生まれ故郷の北陸も、大雪で大変だったようです。
さて 1週間前からクリニックの待合に飾ってます、このオブジェは一体、、
東京で活躍するデザイナーのオブジェ NOOKAちゃんです。
冬の季節にぴったりです。 かわいくて癒されます。
開業のお祝いに西予市で開業されている J先生から頂きました。
研修医の頃から 色々な事を教えて頂きました。
人生の師匠のような先生です。
ちなみに うちのクリニックも J先生と同じ方に設計してもらいました。
(興味ある方は そちらのHPもご覧ください、、。 アーキテック建築工房さんです)
クリニックタイム
クリニックタイム
クリニックタイム
毎日寒い日が続きます。少しずつインフルエンザの患者さんが出始めました。
これから あっという間に流行しそうな勢いです。
予防接種をまだ受けられていない方は、これからでも間に合います。
是非接種をおすすめいたします。(当院ワクチンの在庫まだあります。)
去年の年末から玄関入ってすぐのスペースに竹のランプシェードを置いております。
明るい写真でわかりにくいかもしれませんが、やさしい光で心をなごませてくれています。
以前このブログでもご紹介しました、高校3年の担任だった寺岡正夫先生の作品です。
英語の先生から、いまではすっかり竹細工の芸術家先生です。
恩師のランプを見ていると なんだかとても温かい気持ちになってきます。
来院時 是非チェックしてみてください。
ちなみに 下の写真は先生の工房です。素敵な空間ですよ~。
クリニックタイム