5月31日はWHOが定めた世界禁煙デーです。
世界各地で色々な講演や催事があるようです。
当院で禁煙外来がはじまって まだ半年余りですが、
多くの方が禁煙に成功されています。

(現在、成功率は ほぼ100%です。)
分かりやすく、無理のない禁煙外来に心がけています。
あなたも 禁煙治療はじめてみませんか。

最近掲示ポスターを替えてみました。
以前は館ひろしのポスターを仰々しく貼っておりましたが、
現在は仲間由紀恵さんが やさしくお迎えしております。


 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は私の誕生日でした。
朝 クリニックに行くとスタッフのみんなが 
クラッカーとくす玉でお祝いしてくれました。
朝から びっくりさせられました。
(くす玉に おめでとうと書いてあります、、。)

 

  

 

 

 

 

 

なんとお祝い膳とケーキまで、、。
お昼休みに みんなとありがたく頂きました。
優しくて、テキパキ働いてくれるスタッフに囲まれて
幸せものの院長です。

 

 

 

 

 

 

思えば医師になって20年弱ですが、
病気で外来を休んだことは1日もありません。
こうして元気に仕事ができることに日々感謝です。
健康な体に生んでくれた両親にはことさら感謝です。
この1年も 元気でがんばります!


東三方ヶ森

 そろそろ 花粉症の季節です。
みなさん 準備は万端ですか?
症状がまだ出ていない方も 今のうちから早期内服治療を開始してみてください。
本格飛散のトップシーズンの症状がぐっと軽くなります。
ちなみに クリニックの近くの東三方ヶ森ですが、、。
この幾重にも重なる 山々の尾根。
杉が沢山植林されています。

是非 早めの内服治療をおすすめします。


石鎚連峰

 

 
 ここ数日 寒い日が続いています。
みなさん 体調管理は大丈夫ですか。
インフルエンザが流行しています。
しっかり うがい・手洗い・バランスの良い食事・十分な睡眠に心がけてください。

 クリニックからは 石鎚連峰がきれいに見えます。
この寒さですっかり雪化粧です。
上の写真はクリニックから撮った今日の瓶が森です。
石鎚連峰の3山(天狗岳,瓶が森、笹ヶ峰)の中で
私の一番好きな山です。
以前カナダに留学していた知人が壬生川に来た時に
この山々を見て、まるでバンクーバーみたいと言っていました。
確かに、海に迫るような山脈地形はバンクーバーに似ていますね。

というわけで 日本のバンクーバーから 小林がお伝えいたしました。


COモニター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はめずらしく 病気のお話。
ニコチン依存症 つまり喫煙病です。
上の機械は 呼気中の一酸化炭素濃度を測定する器械です。
これによって きちんと禁煙できているかどうかを判定するのです。
去年の11月から当院での禁煙外来がスタートして2カ月余りたちます。
大勢の方が現在も治療継続中です。
約3カ月間のスケジュールで禁煙治療を行いますが、
すでに良好な結果が出ており、何人かは完全に禁煙に成功しています。
どうですか?
今年の目標に禁煙を掲げてみては?

 実は耳鼻咽喉科が行う禁煙外来は、当クリニックが県内初です。
喫煙によって引き起こされる 声帯ポリープや喉頭癌のことを考えると
耳鼻科医が行う禁煙治療はとても大事な事と考えています。
禁煙治療ご希望の方は お気軽に当院にお問い合わせください。


忘年会

 昨夜はクリニックの忘年会でした。
今治の某ホテルのステーキハウスで、おいしいお肉とお酒を堪能してきました。
早いものでもう年の瀬ですね。
実感がないままに1年があっという間に過ぎていく感じです。
しかし今年は特別な1年でしたね。
誰の心にも震災の傷跡が深く心に残っているものと思います。
少しでも早く被災地に平和な日々が訪れますように祈っております。

 私も震災後、色々なことを考えました。
しかし自分にできることは、1日1日
目の前の患者さんを大切に丁寧に診ていくことだけです。
来年もススタッフ共々 心をこめた医療に心がけます。
よろしくお願いいたします。


プリザーブド

早いもので今日から12月です。
受付に飾っていますこのプリザーブド・フラワーは、

開院1周年の時にスタッフがくれたものです。
これからのクリスマスの季節にピッタリです。

話変わりますが、我が青春の女神様 ユーミンが
大晦日の紅白歌合戦に出場することが決まりました。
ヤッター!勝手に盛り上がっております。
たぶん 「春よ来い」を歌ってくれるんでしょう。
この曲は阪神淡路大震災の年のヒット曲です。
その時も復興の応援ソングとして 広く歌われました。
今年の年末に 大のテレビ嫌いのユーミンが生で歌うという事は
とても大きなメッセージになると思います。
何といってもソロのテレビ生出演は
30年前のザ・ベストテン 「守ってあげたい」以来ですから。
今から浮足立つ ファンの一人でした。


クリニックからの眺め

 
 
 最近 めっきり朝晩冷え込むようになりました。
うちのクリニックは、のどかな田園地帯の中あります。
いつも診察室の窓からは 四季折々の景色が楽しめます。
西条市は愛媛県内で
工業生産売上と農業生産売上が共に1位という珍しい地区です。
農業生産は主にこのあたりの周桑地区がになっております。

秋の収穫祭

 
 
 というわけで 秋の大収穫祭といった感じです。
これ すべて頂きものです。
ありがたいことです。
秋の恵みに感謝ですね。


コスモス

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

11月になりました。
秋まっただ中です。家の近所のコスモス畑も見頃を迎えています。
それでは、懐かしの山口百恵の名曲にのって歌ってみましょう。

♪ こんな こなつ日和の おだやかな日は
       秋の花粉が 飛んでくる ♪

そうです、秋も花粉症の季節です。
ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ、セイタカアワダチ、、
地味な雑草花粉が舞っています。
この時期 鼻炎症状がつらい方は結構います。
早目の治療を心がけましょう。

秋の花粉症


 HPお知らせにも掲載いたしましたが、
H23年11月1日から 禁煙外来を開始いたします。
喫煙はニコチン依存症という立派な病気です。
保険診療で治療を行えます。
具体的には チャンピックスという内服薬を使用します。
禁煙中のイライラを減らしながら、3か月の期間で無理なく禁煙に導きます。
ご自分や周りのご家族の健康のために、
是非禁煙に挑戦してみませんか?
費用は3カ月間 5回程度の受診で合計約19,000円程度です。
特別な予約は必要ありません。
詳しくは スタッフにお問い合わせください。
禁煙外来


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387