GWの高知旅行、岬めぐりの続きです。
足摺岬灯台のすぐ近くに、お遍路めぐりの第38番札所の金剛福寺があります。
四国の地の果てに、空海が極楽浄土を見たという伝説が
そのまま再現されたようなお寺さんでした。
不思議な浮遊感を感じずにはいられませんでした。
歩き遍路の方が多くて、びっくりしました。
まさに昔は命がけの巡礼だったのしれません。
ちなみに弘法大師は、この高知の空と海をみて
自らを空海と名乗ったと言われています。

足摺から少し足をのばして四万十川にも行ってきました。
日本最後の清流と言われるだけあって、
そのゆるやかな流れと、水の透明さに心が洗われました。
ゆっくりと川下りを楽しんできました。
帰りに食べた四万十川の天然うなぎが、最高に美味でした。
近くて遠い高知の旅でした。
また訪れてみたいですね。


皆さん GWはいかがでしたか。
旅行に出かけた方も多かったのではないでしょうか。
私は高知の足摺岬に行ってきました。
竜串の海底館では南国の色々な魚を見てきました。
瀬戸内海では見れないような、熱帯魚が沢山泳いでいました。

 

今回の旅の目的の一番は、足摺岬の灯台を見に行くことです。
25年ぶりに訪れた足摺岬。
紺碧の海に、まぶしいほど白く光り立っていました。
その孤高の美しさと水平線の雄大さに見とれてしまいました。
岬めぐりの第2弾はまた後日報告いたします。
明日からまた仕事、頑張ります。


昨日西条の総合文化会館でピアノコンサートがありました。
♪ウィーンの新星 魅惑の旋律
ユーヌス&ユリアン・洋 ピアノコンサート♪
私はあいにく都合がつかず聞きにいけませんでしたが、大盛況だったようです。

コンサート前の練習のために
先日、ユーヌスさんとユリアン・洋さんが自宅にいっらしゃいました。
右側に写っているユりアン・洋さんとは4年ぶりの再会でしたが、
少し印象が変わって スキンヘッド、、似合っていました。
素敵な音色を聴かせて頂き、幸せなひと時でした。
うちのピアノもさぞかし喜んでいることでしょう。
今後のお二人のさらなるご活躍を応援しております。


今日はこなつの誕生日です。
はやいもので5歳になりました。
最初はいたずら好きで、数々の破壊王伝説を作ってまいりましたが、
最近はめっきりおとなしくなって 少々淋しい感じです。

でも近所の仔犬と救急車には過剰反応して、
近隣の方々に少しご迷惑をおかけしております。
5歳の誕生日に少しおめかしして写真をとりました。
夕方には さつまいものケーキを作ってあげましょう。


今年は雨続きで 花見もやきもきさせられます。
全国に桜の名所 数あれど
ふるさとの山桜にまさるものはないかもしれません。
実家の近くの海山城に登ってきました。
満開の桜が迎えてくれました。

わがふるさと波方町は三方を海に囲まれた高縄半島最北端の町です。
お城の展望台からの眺めはまさに絶景で、
東をむけば ひうちなだ。 しまなみ海道が見渡せます。

西をむけば いつきなだ。
沈む夕陽に照らせされて 宮崎の浜がきれいでした。
家族でうっとりしながら こころゆくまで眺めていました。
心に焼き付けて家路につきました。


 

春の陽気に誘われて、ふらり善通寺まで行ってきました。
弘法大師の生まれ故郷、いわばお遍路回りの総本山です。
格式のあるお寺で雄大さ、荘厳さに圧倒されました。
本堂の薬師如来像は医学の神様。
ますます精進できますようにお祈りしてきました。

本堂近くの楠の木は樹齢1000年以上だそうで、
オーラを頂いてきました。
もうすぐ4月 春らんまんです。
(帰りに食べた うどん最高でした。)


三寒四温の今日この頃。
日毎に春が近づいてくるようです。
ご近所さんから今年も早咲きのさくらの枝をもらいました。
いまは3分咲きくらいです。
これから少しずつ花が開いてくるのが楽しみです。

高校、大学の合格発表の季節ですね。
それぞれのサクラが咲くといいですね。
久しぶりのこなつ登場!

花の香りを楽しんでか、クンクンしておりました。


 

早いもので もう3月になりました。
先週末、家族で関西に遊びに行ってきました。
アベノハルカスにも登ってきました。
足元がすくむような絶景、きれいでした。
旅のメインはコベルコ・ホール!
私の大好きなホールで、ヒラリーハーンのコンサートがありました。

彼女は世界的に有名なバイオリニストで、
家族中が彼女の大ファンなのです。
先日のグラミー賞も受賞しました。
イギリスのフィルハーモニアとの共演で、
ブラームスのコンチェルトが圧巻でした。
(公演後は CDにサインもしてもらいました。)
春の訪れを祝福するような、素敵な音色でした。

そう、花粉症の春が訪れています。
春の嵐が吹き荒れる今日この頃、
患者さんにはつらい季節ですが、
がんばってのりきりましょう。


花粉症のシーズン到来のようです。
鼻がむずむずする季節ですが、
今日の話題は花です。
先日 誕生日のお祝いに、
きれいなフラワーアレンジメントを頂きました。
スイートピー、フリージア、アルストロメリア、チューリップ、かすみ草。
私の好きな春の花々が咲き乱れております。
クリニックの受付にかざっております。
待ち時間に是非見てみてください。


 

先日 40何回目かの誕生日を迎えました。
スタッフから大好きなイチゴたっぷりのロールケーキと
かわいいポップアップを頂きました。
ありがとうございました。
ケーキ、家族でおいしく頂きました。
今年も1年元気でがんばります。


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387