12月になりました。
めっきり冷え込んできました。
冬の星空はきれいです。
世紀の大彗星 アイソン彗星が接近中とのことで、
にわか勉強しておりました。
この数日 朝早く起きて東南東に空を見上げていますが、
私の住んでいる場所からはどうも見えないようです、、。
しかもアイソン彗星、太陽に接近して燃え尽きたという話も、、。

彗星観測はやはりハードルが高いですね、、。
1986年のハレー彗星も1999年のジャコビニ彗星も
トライしましたが、みれませんでした。
いつかこの目で、たなびくほうき星をみてみたいものです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は我らユーミン教の信者にとっては特別な週でした。
新しい教典 いえ新しいアルバムが発売されました。
2年8カ月ぶりの待望の新譜です。
冬がはじまるこの季節にはユーミンのアルバムがぐっと心に沁みます。

今回はデビュー40周年の記念アルバムとなりました。
改めて音楽の原点に立ち戻った、珠玉の名曲揃いとなっております。
この数日は、ありがたく繰り返し繰り返し聞いております。
前回のアルバム発売直後に東日本大震災があり、
色々なバッシングの中、彼女はド派手なステージを全国で展開しました。
松山公演の最後に 彼女は「みんな、勇気をありがとう。必ずお返しします。」
と涙ながらに話していました。その答え、しかと受け止めました!
ユーミンなりのレクイエム、アンサーソングにグッときます。
3月の松山公演!楽しみです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末に学会で名古屋に行ってきました。
ほとんど学会場だけに居て、観光の時間はありませんでした、、。
それにしても名古屋駅は活気に満ち溢れていました。
リニア新幹線もまずは名古屋までの開通ですから、
今後ますます再開発が進みそうです。

名古屋飯は数あれど、。
みそカツ、きしめん、エビフライ、小倉トースト、
ひつまぶし、手羽先、、色々迷った末に、、
今まで食べたことのない あんかけスパゲティーに挑戦。
思ったよりもあっさりで、とろみがパスタに絶妙にからんで
大満足の美味でした!
(どえらゃ~ うみゃあがね~!)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ肌寒い季節になってきました。
風邪の方が増えてきました。
温かくして、ゆっくり睡眠をとってください。
コーヒー大好きな私、できるだけ飲みすぎないようにとは思ってはいますが、、。
自宅ではつい最近までアイスコーヒーでした。
さすがに家内がホットコーヒーを入れ出しました。

ところで皆さんの3代聖地は何ですか?
私の大好きな作家 沢木耕太郎さんの三大聖地は
本屋、スタジアム、映画館だそうです。
さしずめ 私なら、、。
楽器店、スーパー銭湯、コーヒーショップといった所でしょうか、、。
写真はアーリーブルーマーさんのカフェラテです。
時々ふらっと一人で行ったりします。

いつも色々なデザインで楽しませてくれます。
ロータスのクッキーもおいしいですね。

松山には新しいコーヒーショップがどんどんオープンしてますね。
行きたくてうずうずしています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は娘達のバイオリンの発表会でした。
2人ともやや難しめの曲に挑戦して、ずっと練習してきました。
今日はベストを尽くした良い演奏ができたようです。
1年間の集大成が無事終わり、安堵しました。
叔母から頂いた花束、2人とも大喜びでした。

えっ?私ですか、、?
昨年の発表会の時に 1人だけ特別枠で出場させて頂きましたが、
今年は練習不足を言い訳に出場しませんでした。
生徒さん達の熱気あふれる演奏を聞いて、自分も頑張らねばと反省です。
来年の演奏会に向けて、お父さんチェロも頑張るぞ~! オー!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩めっきり寒くなりました。
この時期は体調管理が難しい季節ですね。
1日の温度変化がはげしいと、寒暖差のアレルギー鼻炎にもなりますし、
空気の乾燥でかぜもひきやすくなります。
加えて この季節けっこう秋の花粉が飛んでおります。
イネ科 キク科の雑草が結構雑多に飛散してます。
春の花粉症同様、メガネ、マスク、手洗い、うがいでしっかり対策をいたしましょう。

そうそう 11月下旬までにはインフルエンザの予防接種を是非いたしましょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の双子台風の雨は凄かったですね。
3日間 大雨が降り続いたせいで
警報が出て学校が休校になったり、
クリニックの予約の人が来れなかったり、、
先週末からはやっと雨も上がり、久しぶりの秋空がのぞきました。
うちのクリニック前の田んぼは
稲刈りの後ですが、なんだか田植えの後のような光景となっております。
朝晩の冷え込みと空気の乾燥。
皆さん寒冷鼻炎にお気をつけ下さい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋深し 隣はなにをする人ぞ、、
皆さん、秋の夜長いかがお過ごしでしょうか。
私は チェロを弾く人ぞ、、。

とはいえ、自宅での練習時間が家事育児に追われてなかなかとれず、
最近はもっぱら昼休みに医院で練習しています。
やっと目標にしていたバッハの無伴奏チェロ組曲に入りました。
改めて古典バロック音楽のすごさを痛感しています。

練習がイヤになると、よく2チェロズに逃げています。
最近ドコモのCMやミュージックステーション出演で、
彼らも人気が出てきたみたいです。
チェロの可能性を秘めたすさまじい演奏の数々です。
いつか私も、、 いえいえ まずはバッハ バッハ!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の土曜日から西条市は一斉に秋祭りがはじまりました。
旧東予市地区を皮切りに、今日からは丹原地区と旧西条市地区。
この時期は街中 どこかで祭りばやしがなって心浮き立つ季節です。
しかし今日はあいにくの雨。
少々の雨では巡行します。
写真はうちのクリニックの地区 願連寺地区のだんじりです。
皆さん雨の中、御苦労さまです。
午後から雨足が強くなりました。
風邪などひかれませんように。
明日は台風一過。晴れますように。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の徹子の部屋にDEENが出演しておりました。
彼らのテレビ出演はかなりめずらしく、
さらに番組内で生歌披露しています。
録画して今、何回もみています。
今年はデビューから20年です。
鮮烈なデビュー曲「このまま君だけを奪いさりたい」
ん~ 忘れられませんね!
今は絶滅した(?)ポケベルのCM曲でした。

日本の男性歌手の中でも
ボーカルの池森さんの声はピカ一ではないでしょうか。
上の写真の真ん中が池森秀一さんです。
しかも私と同じ年の生まれで、私も医師デビュー20年なので、、
そう思いっきり同期です。(勝手な親近感ですが、、。)
今週末にあるデビュー20周年の武道館ライブ、
さすがに行けませんが、かわりにベストアルバム聞いて
一人で盛り上がるとします。


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387